●沿革
History
私たちの成長の軌跡と歩みを「沿革」としてまとめました。
創業からの主要な出来事を通して、当社の進化と挑戦の歴史をご覧ください。
3月
市石信雄が東京都にて、衛生材料(脱脂綿・ガーゼ・包帯)の加工製造卸販売を開始
統制され衛生材料統制会社の一員として加工製造のみ継続
終戦
独禁法により、統制会社解散と同時に統制会社に代る中央販売者を設定され、市石信雄は同業者十数名にて、東部衛生材料株式会社を創立。
同社の専務取締役となり厚生省より中央販売業者の認可を受け、加工製造を行う
1月
完全に統制解除となる
3月
金石衛材有限会社を設立
代表取締役 市石信雄
11月
市石六郎(市石信雄の父)が代表取締役となる
11月
金石衛材株式会社に変更
3月
市石榮一(市石信雄の長男)が代表取締役となる
昭和時代の自社製品ラインナップ
・カネイシ脱脂綿
・コマチカット(カット綿)
・カネイシガーゼ
・ハイフラワーパフ(化粧パフ)
・カネイシ包帯
・フラワーホット(使い捨てカイロ)
・カネイシカットメン
・すべらんステッキ
9月
第二創業
市石一仁が群馬県(玉村町)にて、前会社の営業権を引き継ぎ営業開始
代表取締役 市石一仁
なんでもMarket オープン
インターネットオークションにて、返品商品、処分商品の販売開始
1月
卸売ドットコム オープン
ホームページ開設し、インターネット販売開始
2月
Netsea(卸売モール)出店
8月
なんでもMarket→閉店
卸売ドットコム→BtoB専用 会員制卸売サイトへ
BtoC販売を辞める
11月
返品市場オープン
メーカー、問屋の廃棄予定商品をインターネットにて販売(2009年5月閉店)
2月
自社商品、初の海外製造開始
3月
やわらか手袋 上市
7月
寝ている間にハンドケア 上市
11月
楽天B2B出店
8月
飯塚物流センター開設
「イビキノン」を商標登録
11月
春魔人(使い捨てカイロ) 上市
8月
駒形物流センター開設
3月
太陽光事業参入
7月
東京ミーティングルーム(日暮里)開設
4月
埼玉県寄居にて、太陽光事業開始
5月
自社品開発の100%子会社 kaneishi株式会社設立
12月
スーパーデリバリー出店
8月
東京ミーティングルーム(御徒町)開設
1月
「卸売ドットコム」を商標登録
8月
カネイシホールディングス株式会社を設立
金石衛材株式会社をカネイシ株式会社へ社名変更
代表取締役:小暮紀彰 就任
資本金 5000万円へ増資
5月
全省庁統一資格を取得(有効期限:令和4年3月31日まで)
8月
グリーンリーフ法律事務所と顧問弁護士契約を締結
10月
藤川本社 事務所・商談ROOMをリニューアルOPEN
3月
全省庁統一資格(令和7年3月31日まで)継続取得
8月
卸売ドットコム for サロンオープン
サロン専売品を扱うBtoB卸売サイトを開設し、インターネット販売開始
3月
創業90年を迎える
4月
東京支店を台東区東上野へ移転
7月
カネイシホールディングス株式会社が群馬県が発行するグリーンボンドへ投資
もっと元気に、もっとキレイに、もっと快適に。その歩みは、これからも続く。